揚げ油がいらない!!知らないと損するキューピー提案の7つの裏ワザが使える!

 

 

 

大福です。 あなたが大好きなマヨネーズ。

キューピーが有名ですかね?おぅっと! キューピーコーワの錠剤ではありませぬ。

最近は お好み焼きなんかにも使われていますね。 昔は考え付かなかったですよ。

まぁ、何位でも応用出来て美味しいマヨネーズ。

カロリーは高そうですがね。

マヨネーズの起源は・・・っていうと。

マヨネーズの起源については諸説あるそうですが。
メノルカ島がマヨネーズ発祥の地であるという説が有名です。

メノルカ島はメノルカ鶏と呼ばれる上質の鶏、地中海の温暖な気候に育まれた
オリーブオイル、レモン、ワインビネガーの原産地で、
古くからマヨネーズの原型となるソースを作っていたようです。
18世紀、戦争でこの島に来たリシュリュー侯爵が、このソースを気に入り
フランスに持ち帰って、マヨネーズというソースが生まれたのだとか。

他の地名や、フランス語の調理法を語源とする説もあります。
フランス料理人の中には、中世フランスでは卵黄のことをマヨンと
呼んだのがマヨネーズという呼称の起源であると主張する人もいます。
諸説入り乱れるほどに、地中海沿岸ではメジャーなソースだった、
ということかもしれません。

さてさて、歴史の古いマヨネーズでもありますが・・・・

 

 

桜満開の4月、春は新生活をスタートする方も多いのではないでしょうか。1人暮らしを始める方やお弁当が始まる方など、何かと慣れない料理をしなければいけない事も多いですよね。

日々の食事やお弁当に便利な調味料といえば「マヨネーズ」です。マヨネーズは、かけるだけ・つけるだけの調味料と思いがちですが、実は裏ワザがあることをご存知ですか?

いつもの料理をさらにおいしくするマヨネーズ 裏技レシピ http://www.kewpie.co.jp/mayokitchen/urawaza/

キューピーマヨネーズ提案の7つの裏ワザ

出典筆者撮影

マヨネーズはポテトサラダなどの和え物に使われ、コクがアップしますよね。でもそれだけではないんです!

このマヨネーズの卵黄と植物油・酢の組み合わせを利用した裏ワザで、いつもの料理がワンランクアップする方法があるんです。

実際に裏ワザで作られたレシピとともにご紹介します。料理ブロガーの皆さんの間では、有名な裏ワザもあるようですよ!

① 冷めてもやわらかさが持続

厚焼き玉子が時間が経つとかたくなってしまうのは、加熱する時にたんぱく質がかたく結合してしまうから。卵にマヨネーズを加えると、乳化された植物油や酢が、加熱によるたんぱく質の結合をソフトにし、ふわふわに。

しかもこの乳化された植物油は冷めてもかたまらないから、やわらかいままです。さらに、酢のはたらきにより仕上がりもきれいなたまご色に。

出典 http://www.kewpie.co.jp/mayokitchen/urawaza/urawaza01.html

料理ブロガーの方々に有名な裏ワザは、卵焼きにマヨネーズを入れるという方法です。ふわふわになり、冷めても美味しいのでお弁当にピッタリ!オムレツでも同じように利用できますね。

しば漬けマヨネーズと青海苔の卵焼きレシピhttp://www.recipe-blog.jp

② ふんわりジューシー

ハンバーグがかたくなってしまうのは、火を通すにつれてたんぱく質がかたく結合するから。挽肉の5%量のマヨネーズを肉だねに混ぜ込んでおくと、乳化された植物油の細かな粒子が、加熱によるたんぱく質の結合をソフトにし、ふんわりジューシーに仕上がります。

出典 http://www.kewpie.co.jp/mayokitchen/urawaza/urawaza02.html

マヨネーズの持つ特徴を利用し、タンパク質が固くなりすぎないという裏ワザは必見ですね!こちらもお弁当に良さそうです。

〈マヨネーズ研究会〉ハンバーグをマヨありとマヨなしで作ってみた。レシピhttp://www.recipe-blog.jp

③ 揚げ油がいらない

卵の代わりにマヨネーズをぬってからパン粉をつけてオーブントースターで焼くと、オーブントースター内の熱でマヨネーズの油が分離します。その油が揚げ油の代わりになるので、かんたんにえびフライが完成。キッチンが油で汚れることなく、揚げ油の処理も不要です。

出典 http://www.kewpie.co.jp/mayokitchen/urawaza/urawaza03.html

卵の代わりにマヨネーズで衣を作れば、卵と油脂であるマヨネーズの効果で揚げ油がいらない!これは主婦には大助かりです。

揚げない簡単ジューシーな鶏肉フライレシピhttp://www.recipe-blog.jp

④ カラっと揚がる

天ぷらがベタッと油っぽくなってしまうのは、衣に水分が残っているから。卵の代わりにマヨネーズを使うと、乳化された植物油が衣に分散し、衣の中の水分を残さずに揚げることができるので、カラッとサクサクに仕上がります。

出典 http://www.kewpie.co.jp/mayokitchen/urawaza/urawaza04.html

意外な使い方としては、天ぷら衣にマヨネーズを入れる方法です!冷水を使用する方法が有名ですが、そこにマヨネーズを加えることでさらにサクサクの仕上がりに。家族で取り合いになるほどのワンランクアップ方法ですね。

マヨネーズでサクサクとり天レシピhttp://www.recipe-blog.jp

⑤ ご飯がパラパラ

油の代わりにマヨネーズで炒めると、マヨネーズ中の卵黄と乳化された植物油が、ご飯の一粒一粒をコーティングするため、パラッと仕上がります。さらにコクもアップして、おいしくなります。

出典 http://www.kewpie.co.jp/mayokitchen/urawaza/urawaza05.html

難しいといえば炒飯。ベチャっとした食感になりがちですが、こちらもマヨネーズを使用するとパラパラ食感に!油でコーティングをして、さらにコクが出るのは嬉しい裏ワザです。

ほんだし活用術!マヨネーズで炒飯がパラパラに♪&かぶとキャベツのお漬物レシピhttp://www.recipe-blog.jp

⑥ ふんわりサクッと

ホットケーキがふんわりとならないのは、小麦粉のグルテン(たんぱく質)がかたく結合してしまうから。生地にマヨネーズを混ぜて焼くと、乳化された植物油や酢がグルテンの形成に影響を与えるため、生地がふくらみやすく、やわらかになります。

さらに表面はサクッとした食感に。裏面を焼く時はふたをして焼くと、よりふんわりとできあがります。

出典 http://www.kewpie.co.jp/mayokitchen/urawaza/urawaza06.html

ホットケーキにマヨネーズを入れる方法は、テレビなどでも紹介され料理ブロガーさんの間では秘かなブーム。いつものホットケーキに厚みがでるので、料理上手に見てもらえますね!

スポンサードリンク

 

100均のシリコン型で!厚手ホットケーキ♥♡*゚レシピhttp://www.recipe-blog.jp

⑦ ふんわりやわらか

鶏肉に下味をつける際にマヨネーズを加え、もみ込んで揚げると、マヨネーズに含まれる酢が鶏肉のたんぱく質に作用してやわらかくなり、臭みも消すことができます。

また、乳化された植物油が鶏肉をコーティングするため、パサパサ、カチカチになるのを防いでくれます。

出典 http://www.kewpie.co.jp/mayokitchen/urawaza/urawaza07.html

家族の大好きな料理といえば、唐揚げ!こちらも下味にマヨネーズを利用することでパサパサを防いでくれます。鶏のむね肉やささみなどを使って料理すれば節約料理に!

鶏のささみの麺つゆわさびマヨネーズ揚げレシピhttp://www.recipe-blog.jp

キューピーマヨネーズ提案の7つの裏ワザ。意外なものばかりでビックリですよね。実はこの他にもまだまだマヨネーズを使用した裏ワザレシピがたくさんあるようです!焼き菓子作りにも使えるとか?

楽しい新生活を始めるために、まずは1本マヨネーズを用意。使い方次第でたくさんのアレンジを楽しみましょう!

紀子 このユーザーの他の記事を見る

JSA認定ワインエキスパート。
好きなことは、ワインを片手に野菜料理をつまむこと。
ワインエキスパートとジュニア野菜ソムリエの資格を活かし、こだわりあるおつまみレシピを載せています。自宅ワインサロン主宰。
ブログ:http://ameblo.jp/norikostyle2/

他にもクックパッドでは色んなマヨネーズ料理が紹介されていますよ。

マヨネーズのレシピ210,161品」

http://goo.gl/3UNOjz

 


クイック・クッキング

 

 

 

 

☆この記事も読まれています。

草木は友達 植物から学ぶゆるぎない人生のレッスン

http://goo.gl/Kxlkum